明けましておめでとうございます
令和四年 一月四日
明けましておめでとうございます!
皆様、年末年始を楽しくお過ごしでしょうか?
昨年は、色々な事にチャレンジしましたが、『フローリスト』のオンラインサロンの受講もその一つ。
一期、二期と参加させて頂きましたが、普段のブライダルの仕事では扱わないお花の講義やテーマに沿った自作の作品の講評、オンラインでの生産地ツアー(芍薬の生産者様のお話を聞けました)や切り花の取り扱い、水あげ方法についての講義もあったり、最新のデザインとして染めの花に特化した講義など、毎回ご講義・ご指導頂いた先生方からとても貴重な事を学ばせて頂きました。
↑テーマに沿って制作したブーケ
またデザインするにあたって作品のストーリーなどテーマ性を持つ事の必要性や、イメージを形にする為のヒントを沢山頂きました。
↑『秋のデザイン』でスワッグを作りました。
↑普段はあまり使う事がないマムがテーマの回は花材選びになかなか苦戦しましたが楽しかったです!
サロン受講を終え、アレンジやブーケの花を選ぶ時や制作をする際にその先にあるストーリーやテーマを持って、より細やかな気持ちで花に向き合い取り組んでいこうと改めて思いました。
サロン運営をして頂いた大関様や各回お忙しい中ご指導頂いた先生方にとても感謝しております。
お花も、お花のデザイン法も常に進化していますね。
学びに終わりはないのでこれからも学び続け自分自身も進化していきたいと思います。
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
hourglass
よりシンプルに、ナチュラルに。
いつもの暮らしに溶け込むように。そして私らしく。
そんな思いをもって、お花に携わっています。
ブライダルフラワーの仕事をしながらフレッシュフラワー、
プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワー、
ドライフラワー、ハーバリウムなどを制作、委託販売やオーダーにてお作りしています。不定期でカフェでのOne dayレッスンも開催中。
instagram@hourglassm