花と緑の社会実験室「soe!」
こんにちは、1児のママをしながら、フラワーフォトグラファー/ライターをしているshionです。
こちらのブログの更新が滞っているうちに…
あっという間に新年があけ、気付けば「愛妻の日」も過ぎ…(汗)
フラワーバレンタインが間近に迫ってきました。
花卉業界では、出会いと別れの季節の3月、母の月と言われる5月まで、忙しいかと思います。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
昨年、下半期より、たっくさんのご縁をいただき、
現在では、オンラインサロンの運営を行っています。
花と緑の社会実験室「soe!」
soeとは、social experimento(社会実験)の頭文字。
花と緑を活用した社会実験を通じて、世の中に埋もれているアイディアをカタチにしていくサロン。
花や緑はギフトとして贈ったり、自宅に飾って癒されるもの。
これは本来の楽しみ方ですが、それだけではもったいない!様々な可能性を秘めている!
私含め、運営メンバーはそう思っています。
花や緑というコンテンツで何ができるのか?花や緑に何を掛け合わると、どんな商品サービスが生まれるのか。
また、それによって、どんな社会課題が解決できるのか?
これらを話し合いながら、企画やプロジェクトとして立ち上げ、実現するところまでを目指したサロン。
…と、ここまで、力説しましたが(笑)
で?具体的に何をやっているの???と思う方が多いはずです。
現在、稼働中のプロジェクトは5つ。
花×こども
花×NFT
花×サードプレイス
花×独居老人
花×オンライン体験学習
サロン内では、花×○○で、面白い化学反応が日々起きています!
soe!って何?と気になった方。
SNSで日々の活動内容を覗けるので、ぜひ見てみてください~!
▶花と緑の社会実験室「soe!」
Facebook
instagram
twitter
note
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
学生時代、華道部(草月流)に所属していたことがきっかけで、お花に魅了されました。現在は1児のママをしながら、フラワーフォトグラファー/ライターとして活動中です。こちらの植物生活様でも執筆させて頂いてます。実績は、商品写真納品や、花関係の執筆と取材、登壇など。大きな目標は、日本の花文化の定着です。
お花初心者の方に寄り添えるような、生活に馴染む花生けを日々発信していきたいと思います。
花の執筆
花の撮影
花で作品を作る
これらで皆様のお役に立てれば光栄です。