TOKYの秋
こんにちは、TOKYです!
植物生活さまのサイトがリニューアルしましたね。
ちょっとCMS(この記事の運用システム)の使い方が慣れていませんのでまずは軽く...
いやぁ、秋ですね、秋はいいです。
食べ物は美味しいし何より私たち扱う多肉植物も日本の夏の暑さから開放され色づく季節だからです。
見て下さい、上の画像!
どの植物も煌めいています。
ハオルチア、エケベリア、アロエ、アガベ...
見ているだけでニヤニヤしてしまいます、本当ですよ。
これはアガベ・ユタエンシス ネバデンシス(Agave uthaensis var. nevadensis)と言う植物。
シルバーブルーの表皮と捻れたスピン(棘)が人気の高山性アガベです。
高山性のアガベは本当に日本の蒸し暑い夏と相性が悪いのでこの季節は本当に綺麗に色づいてくれます。
成長は遅い種ですが毎日みていると成長点から新葉が出てきていることが分かります。
アガベ・シャークスキン ニグラ(Agave 'Nigra')から子株が出てきました。
植物たちも蒸し暑さをさせて一番いい時期に子孫を残そうとするんですね。
後日植え替えついでに子株を小鉢に移しました。
とても可愛いですよ。
そして先日も記事に書いたコノフィツム・ブルゲリ (Conophytum burgeri)
見ての通り生きた宝石、珍奇植物の頂点に君臨する植物です。
先日旺盛に花が咲いていたのですが撮り忘れてしまいました;
自家受粉するようですので得意の受粉テクニックを駆使してみました。
そろそろ種ザヤがつくかもしれません。
ということで秋は多肉植物をじっくりと愛でるには最も適した季節です。
TOKYの実店舗もテラスが見れるようになっていますので是非ご来店いただき観察していただければと思います。
TOKYサイトのブログにも植物や植木鉢の情報を載せていますのでこちらも是非チェックしてみてください。
書いた人
藤原連太郎
新しい価値を提供する園芸用品と植物のショップTOKYの代表兼ディレクター。
商品企画・開発、仕入れなどを主に行う。
趣味は受粉。
http://toky.jp/blog
https://www.instagram.com/rentarof/
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
藤原 連太郎
新しい価値を提供する園芸用品と植物のショップTOKYの代表兼ディレクター。
商品企画・開発、仕入れなどを主に行う。
趣味は受粉。