お辞儀をする
内田です。
山歩きの最中、巨樹に出会うことがあります。

福岡県の犬鳴山山中で出会った霊気漂う巨樹。
思わずお辞儀をし、心の中で「ここを通して下さい」と念じました。
そうでもしなければ、不思議な力で道に迷い
森の肥やしにされてしまうかも・・なんて畏れを感じたからです。
ここまでの話しは、少しオーバーかもしれませんが
巨樹の威風堂々たる姿を見て、
感動を覚えない人はいないでしょう。
巨樹の代表といえば、クスノキやスギ、イチョウなどがありますが
厳しい環境に耐える強靭さや
躍動感が感じられる木といえば「松」です。

どっしりとした宮島(広島県廿日市市の厳島)の松。
今にも動き出しそうですが
実際、今も動いています。
私たち人間の動きが早過ぎるので
植物が動いていないように感じるだけなのですね。

伊東博文候が植えたとも伝えられる
「大願寺の九本松」(広島県廿日市市指定天然記念物)。
スラリとした株立ちの美しい樹形。
松は神聖視される樹種のひとつで
御神木として崇められている木が各地に存在します。
盆栽は生きた芸術作品
松は20~40mにもなる高木ですが
人の匠な技によって、数十年、数百年もの間
小さな鉢の中でわずか数十㎝の樹高のまま
生命力を保つことができるのです。
手の平サイズの小品盆栽

これほどまでに小さく仕立てることもできるのですね。
しかし、小さくたって貫禄は十分!
放たれるオーラは巨樹にも引けを取らないかも!?
小品盆栽は小さいから、育てやすそう~と思わなくもないですが
しかし!小さい=栽培容易とはいかないようです。
土の量が極めて少ないので、とにかく乾きやすいのですね。
夏場は一日3回の水やりが必要といいます。
これでは旅行もできそうにありません。
もし、ペットホテルならぬ「植物ホテル」があるのなら
愛好家人口が増えるのかもしれません。
ところで盆栽の正面、わかりますか?
式典でエッヘン!とふんぞり返って
偉そうな感じになってはいませんか?

人に対してお辞儀をしているのが正面になります。
式典では、お客様にお辞儀をする向きに置かなくてはなりません。

このサイズでも大先輩。
式典での大役を終えて戻ってきた松に
「お疲れ様でした」と頭を下げているのは、ここだけの秘密です。
山歩きの最中、巨樹に出会うことがあります。
福岡県の犬鳴山山中で出会った霊気漂う巨樹。
思わずお辞儀をし、心の中で「ここを通して下さい」と念じました。
そうでもしなければ、不思議な力で道に迷い
森の肥やしにされてしまうかも・・なんて畏れを感じたからです。
ここまでの話しは、少しオーバーかもしれませんが
巨樹の威風堂々たる姿を見て、
感動を覚えない人はいないでしょう。
巨樹の代表といえば、クスノキやスギ、イチョウなどがありますが
厳しい環境に耐える強靭さや
躍動感が感じられる木といえば「松」です。
どっしりとした宮島(広島県廿日市市の厳島)の松。
今にも動き出しそうですが
実際、今も動いています。
私たち人間の動きが早過ぎるので
植物が動いていないように感じるだけなのですね。
伊東博文候が植えたとも伝えられる
「大願寺の九本松」(広島県廿日市市指定天然記念物)。
スラリとした株立ちの美しい樹形。
松は神聖視される樹種のひとつで
御神木として崇められている木が各地に存在します。
盆栽は生きた芸術作品
松は20~40mにもなる高木ですが
人の匠な技によって、数十年、数百年もの間
小さな鉢の中でわずか数十㎝の樹高のまま
生命力を保つことができるのです。
手の平サイズの小品盆栽
これほどまでに小さく仕立てることもできるのですね。
しかし、小さくたって貫禄は十分!
放たれるオーラは巨樹にも引けを取らないかも!?
小品盆栽は小さいから、育てやすそう~と思わなくもないですが
しかし!小さい=栽培容易とはいかないようです。
土の量が極めて少ないので、とにかく乾きやすいのですね。
夏場は一日3回の水やりが必要といいます。
これでは旅行もできそうにありません。
もし、ペットホテルならぬ「植物ホテル」があるのなら
愛好家人口が増えるのかもしれません。
ところで盆栽の正面、わかりますか?
式典でエッヘン!とふんぞり返って
偉そうな感じになってはいませんか?
人に対してお辞儀をしているのが正面になります。
式典では、お客様にお辞儀をする向きに置かなくてはなりません。
このサイズでも大先輩。
式典での大役を終えて戻ってきた松に
「お疲れ様でした」と頭を下げているのは、ここだけの秘密です。
- すてき 1
- クリップ
この記事のライター
内田 祐介
下関市園芸センター(市営植物公園)主任。
幼い頃より何故か植物を育てていた。そして気がついたら植物公園に勤めていた。職場では、園内植物の展示栽培、種の保存、園芸相談などを務めるほか、テレビ出演や講演会も多数。NHK趣味の園芸など、園芸雑誌への執筆活動も行う。森林インストラクター。趣味は野草の自生地探訪。好きな言葉は、まじめに遊ぶ。