ハーブ畑 その後・・・
こんにちは、kitokusaの小林です。
毎日猛暑が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
昨年のんびり始めたハーブ畑、
秋口に宿根の植物などを植えたっきり
ちょっと!?(かなり)放置をしていたのですが
畑の土の良さ、太陽の恵みでモリモリ成長していました。
一部枯れてしまったものもいくつかありましたがエルダーは背丈よりも成長していました。

植えてないはずの赤しそが彩りをプラスして何気に綺麗・・・
ミントもワサワサ

マートルはかわいい実がたくさんなっていました。

カラミンサも植えた時の3倍ぐらいに!!

そして、kitokusaの庭ではなかなか育たなかったルドベキア
かなり強大化していてビックリ!!!
今回はその畑でとれたものを中心にkitokusaでLessonを行いました。
ボールタイプとリースタイプでグリーンのアレンジ。

吊るせるボールタイプ


おいて、かけても、リースタイプ

どれも夏に涼しげな見た目に仕上がりました。
やはり収穫したものでお花を活けるとより自然の雰囲気が出て気持ちがいいです。
もう少し近くで管理ができれば一番いいのですが・・・
まだまだ植えたいものもたくさん、
場所も少し増やし来年に向けてまた何か植えてみよう〜。
毎日猛暑が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
昨年のんびり始めたハーブ畑、
秋口に宿根の植物などを植えたっきり
ちょっと!?(かなり)放置をしていたのですが
畑の土の良さ、太陽の恵みでモリモリ成長していました。
一部枯れてしまったものもいくつかありましたがエルダーは背丈よりも成長していました。
植えてないはずの赤しそが彩りをプラスして何気に綺麗・・・
ミントもワサワサ
マートルはかわいい実がたくさんなっていました。
カラミンサも植えた時の3倍ぐらいに!!
そして、kitokusaの庭ではなかなか育たなかったルドベキア
かなり強大化していてビックリ!!!
今回はその畑でとれたものを中心にkitokusaでLessonを行いました。
ボールタイプとリースタイプでグリーンのアレンジ。
吊るせるボールタイプ
おいて、かけても、リースタイプ
どれも夏に涼しげな見た目に仕上がりました。
やはり収穫したものでお花を活けるとより自然の雰囲気が出て気持ちがいいです。
もう少し近くで管理ができれば一番いいのですが・・・
まだまだ植えたいものもたくさん、
場所も少し増やし来年に向けてまた何か植えてみよう〜。
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
小林 恵
ライフスタイルショップに勤務後、花と雑貨の店の店長を勤める。その後、井出 綾氏に師事。現在はフリーで花や庭の仕事を中心に埼玉近郊で活動。植物にまつわる「kusa to hana」をはじめとする花の集い、ワークショップなどを定期的に開催。庭では主に寄せ植え、花壇を担当。古道具や生活雑貨を折りまぜて提案。
木と草(きとくさ)
空にすっとのびる樹木とその下に生い茂る草花。日々の暮らしの中で少しでも季節をかんじられたら・・・。
月日とともに積み重ねたくなるような庭や植物。 シンプルで素朴な草花の彩り。
はる なつ あき ふゆ 心地よい暮らし。