花育 2
こんにちはkitokusaの小林です。
やっと、GWが終わりました(笑)
GW中も仕事がある身としては保育園が休み、はなかなか大変・・・
結局遠くへはどこも連れて行ってあげられず、近所で過ごす日々。
生花市場に行った午後は
タンポポの綿毛を探しに近くを散歩。
すぐに綿毛飛ばしに飽きたneccoさんはシロツメグサを取り始め・・・
このピンクかわいい〜!!と。
あれ、白ではない??
ピンクのシロツメグサ?
調べてみたら「モモイロシロツメグサ」というものがあるらしい。
よくよくみたら咲いているものに、蕾、咲き始めた花にいろいろあったので少しずつ採集。
帰ってきて庭で早速並べてみました。


並べてみるとなかなか面白い。
そしてそのあと花瓶に入れてみました。

これは一番小さい蕾だ〜 などと言いながら花瓶の中へ。

大きいハサミも上手??に使い

これはここ、と一応構想はあるみたい。

完成したのがこちら。
可愛くできたのかな??
身近な植物でも充分楽しむ事が出来ました!!
お散歩に気持ちのいい季節。
雑草もいろいろ咲いていて楽しい時期です。
ぜひ皆様もお試しください・・・
ちなみに・・・
母の日のgift
まだお決まりでない方は・・・⬛️ブログにて紹介しております。
ご覧くださいませ。
やっと、GWが終わりました(笑)
GW中も仕事がある身としては保育園が休み、はなかなか大変・・・
結局遠くへはどこも連れて行ってあげられず、近所で過ごす日々。
生花市場に行った午後は
タンポポの綿毛を探しに近くを散歩。
すぐに綿毛飛ばしに飽きたneccoさんはシロツメグサを取り始め・・・
このピンクかわいい〜!!と。
あれ、白ではない??
ピンクのシロツメグサ?
調べてみたら「モモイロシロツメグサ」というものがあるらしい。
よくよくみたら咲いているものに、蕾、咲き始めた花にいろいろあったので少しずつ採集。
帰ってきて庭で早速並べてみました。
並べてみるとなかなか面白い。
そしてそのあと花瓶に入れてみました。
これは一番小さい蕾だ〜 などと言いながら花瓶の中へ。
大きいハサミも上手??に使い
これはここ、と一応構想はあるみたい。
完成したのがこちら。
可愛くできたのかな??
身近な植物でも充分楽しむ事が出来ました!!
お散歩に気持ちのいい季節。
雑草もいろいろ咲いていて楽しい時期です。
ぜひ皆様もお試しください・・・
ちなみに・・・
母の日のgift
まだお決まりでない方は・・・⬛️ブログにて紹介しております。
ご覧くださいませ。
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
小林 恵
ライフスタイルショップに勤務後、花と雑貨の店の店長を勤める。その後、井出 綾氏に師事。現在はフリーで花や庭の仕事を中心に埼玉近郊で活動。植物にまつわる「kusa to hana」をはじめとする花の集い、ワークショップなどを定期的に開催。庭では主に寄せ植え、花壇を担当。古道具や生活雑貨を折りまぜて提案。
木と草(きとくさ)
空にすっとのびる樹木とその下に生い茂る草花。日々の暮らしの中で少しでも季節をかんじられたら・・・。
月日とともに積み重ねたくなるような庭や植物。 シンプルで素朴な草花の彩り。
はる なつ あき ふゆ 心地よい暮らし。