ミモザの季節
しろくま生花店の細根です。
2月になると市場は春の花で溢れかえります。
チューリップ、ラナンキュラス、アネモネ、スイトピー
桃、桜、モクレン、コブシ、レンギョウ
そして、ミモザ
安定のミモザ人気ですが
今年は今まで以上の人気ぶり。
お買い求めのお客さんも多いですし
リースのご注文も多いと感じます。
やっぱり、コロナの話題ばかりで
ミモザの黄色のふわふわは、見ているだけで
気分が明るくなりますよね。
ミモザに限らずですが
切り花でも、鉢の花でも、自分の生活の傍に置くっていうことは
何か大切な事なんだろうなと、改めて思いました。

ちなみに、しろくま生花店では
コロナ対策をとりつつ、ミモザのリース教室を開催してますので
ご興味のある方は、ホームページをご確認ください!
2月になると市場は春の花で溢れかえります。
チューリップ、ラナンキュラス、アネモネ、スイトピー
桃、桜、モクレン、コブシ、レンギョウ
そして、ミモザ
安定のミモザ人気ですが
今年は今まで以上の人気ぶり。
お買い求めのお客さんも多いですし
リースのご注文も多いと感じます。
やっぱり、コロナの話題ばかりで
ミモザの黄色のふわふわは、見ているだけで
気分が明るくなりますよね。
ミモザに限らずですが
切り花でも、鉢の花でも、自分の生活の傍に置くっていうことは
何か大切な事なんだろうなと、改めて思いました。
ちなみに、しろくま生花店では
コロナ対策をとりつつ、ミモザのリース教室を開催してますので
ご興味のある方は、ホームページをご確認ください!
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
細根 誠
1976年静岡県生まれ、1998年東京農業大学国際農業開発学科卒業。と同時に歌手?としてデビュー。2000年惜しまれつつも?解散。渋谷のクラブ「青い部屋」でバーテンに。2001年突然花屋になろうと思う。その後、熊本県益城町の「倉本園芸」、静岡県函南町の「フローリスト花咲」で修業後、独立。2009年東京・新宿区牛込柳町に「しろくま生花店」開店。