フローリストオンラインサロン|コンテンツとスケジュール概要発表
植物生活の各オンラインサロン現在第1期募集中です。(2021年5月現在)
詳しくはこちらをご覧ください
>> フラワーデザインで成功する!雑誌フローリストのオンラインサロンができました。1期会員募集
>> 植物生活がおすすめするオンラインサロン|入会後の流れ
>> 植物生活がおすすめするオンラインサロン |サロン内でのコミニュケーションツールについて
フローリストオンラインサロンは「雑誌フローリスト」のサロンです。
花を生業にしている、花を仕事にしたい人におすすめのオンラインサロンです。
2021年5月現在決定したスケジュールをお知らせいたします。
(スケジュールは変更する場合があります)
サロン有効期間:フローリスト 2021年5月1日(土)~2021年8月31日(火)
イベントには、zoomで参加いただけます。ライブただ見ていたいだけの人にはライブURLをお届けします。
参加した人でまた見たい人や、ライブに参加できなかった人、期間中途中入会の人など、見逃した方はアーカイブで何度もご覧いただけます(会員のみ)。
コンテンツ1:お題と講評
お題と講評とは?講師がお題を出して、その後、講評会を行います。
課題をこなして、技術をアップするのもよし、アーカイブをみてマイペースに自習するのもよしです。
さまざまなジャンルの講師を予定していますのでお楽しみに!
未定のスケジュールはその都度オンラインサロン内やSNSにて発表していきます。
5月12日(水)20:00~ zoom 第1回「お題」出し(テーマ予定:映えるギフトについて)
出演予定:書籍『東京のお花屋さん』著者 櫻井純子さん & お花屋さん
6月2日(水)20:00~ 第1回「講評会」
出演予定:書籍『東京のお花屋さん』著者 櫻井純子さん & お花屋さん
6月9日(水)20:00~ 第2回「お題」
6月30日(水)20:00~ 第2回「講評会」
7月7日(水)20:00~ 第3回「お題」(テーマ予定:花束について)
7月28日(水)20:00~ 第3回「講評会」
8月4日(水)20:00~ 第4回「お題」(テーマ予定:ラッピングについて)
8月25日(水)20:00~ 第4回「講評会」
コンテンツ2:勉強会
勉強会とは?勉強会はお花の仕事に必要になる知識や、注目のフローリストや専門家を講師に迎えるコンテンツ。
他では聞けない話盛り沢山です。
勉強会 :
6/12(土)20:00-特別講義 photo講座
6月 日程未定20:00~ ファッション誌をはじめメディア注目のフローリストをゲストに
7月 日程未定20:00~ SNS集客について
8月 日程未定20:00~ ノベルティグッズについてゲストトーク
コンテンツ3:トークショー
日程未定・日本で唯一のフラワー史研究家、園芸探偵松山誠によるフラワーアーティスト考
「日本で一番最初のフラワーアーティストから、フローリスト5月号掲載のジャルダンデフルール東信まで。フローリスト・フラワーデザイナー・フラワーアーティストに求められることを読み解く」
コンテンツ4:オンライン見学ツアー
個人ではなかなか行くことのできない産地の見学。全国でも有名な花の生産者を訪ねます。ナビゲーター(フローリスト編集部)
フローリストオンラインサロンならば、現地にいかなくてもオンラインで参加できます。
コンテンツ5:その他コンテンツ
植物生活、雑誌フローリストの編集部が裏話をこそっとご紹介します。不定期開催:
・雑誌フローリスト・植物生活編集者の声を配信予定
・植物生活BOOKS「ドライフラワーの活け方」につぐ第二弾書籍企画をみんなで制作
など
ご入会がまだな方はこちらから!
1期:8,800円(税込)【月額2,200円×4ヶ月分】
外部サイトへつながります。
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
植物生活編集部
「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。