植物生活編集部 植物生活編集部 2022/12/21

OPTIMUM × 植物生活「いいマムの日2022フォトコンテスト」受賞 Kiminaritaさんインタビュー




マムを贅沢に使ったギフト


植物生活では、OPTIMUMと共催して「11/06 いいマムの日2022フォトコンテスト」フラワーコンペティションを開催いたしました。

結果はこちら >> いいマムの日2022フォトコンテスト| フラワーコンペティション結果発表


優秀賞受賞作品をご紹介しています。

こちらは Kiminaritaさんの作品。

マムを贅沢に使って、グリーンや他の花材との色合いをとても美しい作品。
マムをこのように使っていただけるのは嬉しいことですとの評価を受けていました。

 

いいマムの日2022フォトコンテストの受賞の感想は?


「今回作品を選んで頂き、ありがとうございました。とても嬉しいかったです。これからも良い作品を作れるよう、努力をしていきたく思います」
 

この作品で工夫したところはありますか?


「今回の作品では色んなマムを使い、マムをメインにし、ギフトとして使用してほしい思いで作品を作りました。とくにマノアなど、他の花にも負けない魅力を伝えたく作品を作りました」
 

どのようにデザインやシチュエーションを思いつきますか


「今回のテーマは「gift」でした。日常にマムを取り入れて飾ってもらえるようデザインを考えました。高さを出さずにオールラウンドで場所を選ばず、飾ってもらえるよう作品を作りました」
 

マムについて


「マム=仏花的な一般のイメージがあると思いますが、マノアなど、バラやダイアにも負けないくらいの存在で用途も色んな場面等で使用できる素敵な花材の1つだと思います。昔のテレビの歌番組やお祝い事などで花束を渡すシーンを見てると、花束にはがマムが使用されてました。お祝い事にも花束にも、もっともっと使用したくなるマムの魅力を伝えていけたらと思います」
 

今後の活動について


「今後も植物生活に投稿やコンテストなど積極的に参加していきたいと思います」



Kiminaritaさんありがとうございました。
今後のご活躍も楽しみにしております。
これからも、植物生活での投稿を楽しみにしております。


Kiminaritaさんの植物生活の投稿はこちら








OPTIMUM はこちらから。


 
  • すてき 0
  • クリップ
  • 埋め込み

この記事をシェアするには埋め込みコードをコピーしてSNSやブログに貼り付けてください。

この記事のライター

植物生活編集部
植物生活編集部

「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。

直近の記事

関連記事