植物生活編集部 植物生活編集部 2023/08/24

書籍「フラワーリースの見本帖」刊行 | 植物生活の投稿者が紡ぎだす、息をのむ美しさのフラワーリースの世界

季節ごとの彩りを取り入れ、生活の一部として飾られるフラワーリース。
その歴史や背景だけでなく、心を動かす表現方法は数えきれないほど存在します。

ドアにかけられるドアリース、テーブルの中央を彩るテーブルリース、そして冬の訪れを告げるクリスマスリース。
それぞれのリースは、使用される花材やスタイルによって異なる物語や情緒を伝えます。


「植物生活」に登録・投稿してくださっている、トップデザイナーたちの数々の魅力的なフラワーリースのデザインを一冊の書籍にまとめ上げました。


誠文堂新光社から、2023年9月5日(火)に、植物生活BOOKS『フラワーリースの見本帖』を発売いたします。




それぞれのリースが持つ独自の意図や背景を感じながら、多数の作例を実際に目で楽しむことができます。
本書は、まさにフラワーデザインの見本帖として、初心者からプロフェッショナルまで幅広い方々に参考となる内容となっております。




緻密に作られたリースの数々は、新しいインスピレーションを求めるすべての人々にとって、欠かせない一冊となることでしょう。








本書に登場するデザイナーたちは、時代の流れやトレンドを取り入れながら、自らの感性でフラワーリースを再定義しています。

そのクリエイティブな発想や技術を通じて、リース作りの新しい可能性や魅力を再発見できることでしょう。

フラワーデザイナーや花屋の方、そして花を趣味にしている方々にとって、リースのデザインや制作に関する悩みや疑問は尽きないもの。

この書籍は、そんな方々の疑問を解消し、新しいアイディアを提供する参考書としての役割を果たしています。
具体的なデザインの例や、どんな材料を使用するのかといった情報が盛りだくさんなので、新しいリース作りのヒントとして大変役立ちます。

ウェブサイト「植物生活」の世界観を手の中に。

花と緑の魔法が、あなたの日常に新しい風を運んでくれることをお約束します。今まで知らなかったフラワーリースの魅力と深さを、この一冊から感じ取ってください。

目次

CHAPTER 01 
植物生活 technical works 
008 ドライフラワーになる素材で作るリース
010 ツル性植物の鳥の巣リース 
012 ナチュラル素材のハーフリース
014 香りを重視したリース 
016 木の実リースの作り方 
018 フライングリースの 作り方 
020 ナチュラルキャンドルリースの作り方 
022 季節の花のフレッシュリースの作り方 
024 幸運を呼ぶ馬蹄形リース、ホースシュー 

CHAPTER 02 
植物生活 originals

030 フラワーリースそれぞれの形 

CHAPTER 03 
植物生活 individuals 
222 作家紹介
239 植物生活とは 
 

書籍概要

シリーズ名:植物生活BOOKS
書 名:フラワーリースの見本帖
編 者:植物生活編集部
仕 様:A5、240ページ
定 価:2,420円(税込)
発売日:2023年9月5日(火)
ISBN:978-4-416-52376-6
 

書籍のご購入はこちら

>> 誠文堂新光社 書籍紹介ページ
 
  • すてき 2
  • クリップ
  • 埋め込み

この記事をシェアするには埋め込みコードをコピーしてSNSやブログに貼り付けてください。

この記事のライター

植物生活編集部
植物生活編集部

「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。

直近の記事

関連記事