植物生活編集部 植物生活編集部 71ヶ月前

デイリー・ガーデニング[ 01 ]

『デイリー・ガーデニング』第1回 土谷ますみさん


ベテランガーデナーたちの、
今日のガーデニング風景を切り取って紡いでいく企画、
それが、
デイリー・ガーデニングです。
 
 

今回のガーデナー
土谷ますみさん
プロフィール:寄せ植え教室講師。グリーンアドバイザー、ハンギングバスケットマスター。雑誌「園芸ガイド」(主婦の友社)にて寄せ植え作品が多数紹介されている。著書「この植物をお買い!」(主婦の友社)など。
ブログ「この植物をお買い2」okai2.exblog.jp
 

突然の来客! きれいに見せるにはどうしたら?

サクラの季節が去っていくと、
ガーデニングシーズンもいよいよ本番です。
そうそう、5月の大型連休のプランも、大急ぎで練らなくちゃ。
ガーデナーなら誰しもが、そんな慌ただしい「今」なのだけれども、
ベテランガーデナーのますみさんを訪ねてみることに。
すると「明日、急に来客があるのよー!」と
エントランスから庭にかけて、せっせとお手入れ中。
だけど、そこはベテランガーデナー。
なんだか余裕に見えますよ?
「それはね、コツがあるんですよ」とますみさん。
手軽にササっときれいに整えて、
来客をお迎えできるワザを
ちょっとだけ教えて欲しいな、ますみさん♪

玄関周りはエッジを効かせて端正に



目立つ色を、ブローチみたいなアクセントに

人が目を配りやすいポイントには、
華やかな色の花を配してアクセントをつくります。
来客だからと、めいいっぱい豪華に飾らなくても大丈夫。
例えば、今回購入した花苗は3つだけ。
でも、選ぶ色には気をつけて!
ますみさんは、今回は赤をセレクト。
こぢんまりと植えても、
パッと目に留まりやすく、おもてなしバージョンに見えるのです。
それから、花色は全て同じにするのがコツ。
華やかに見せようと多色使いにするよりも、
アクセントとしての統一感を出すことができます。








茶色をカットオフして、グリーンの面積をふやす





目をひくコーナーをつくる



To be continued…






text & Photo ウチダトモコ
 

  • すてき 0
  • クリップ
  • 埋め込み

この記事をシェアするには埋め込みコードをコピーしてSNSやブログに貼り付けてください。

この記事のライター

植物生活編集部
植物生活編集部

「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。

直近の記事

関連記事