植物生活編集部 植物生活編集部 70ヶ月前

デイリー・ガーデニング[02]

『デイリー・ガーデニング』第2回 梁瀬泰子さん

ベテランガーデナーたちの、
今日のガーデニング風景を切り取って紡いでいく企画、
それが、
デイリー・ガーデニングです。
 
第一回の記事はこちら→ 『デイリー・ガーデニング』第1回 土谷ますみさん
 

今回のガーデナー
梁瀬泰子さんプロフィール*NPO Green Works所属。日比谷公園ガーデニングショーの実行委員として、コンテストの企画・運営に携わっている。プロフィール写真は泰子さんご本人の代わりに、愛犬、エアデールテリアのジョニー君が登場。
 

ベランダを夏模様にしたい

近ごろの晴天の日は、
すでに夏かと思わせるような強い日ざし。
ベランダの春の花も、そろそろ片づけて、
模様替えしたいな。

ベテランガーデナーの泰子さんに
何かアイデアはないか相談したくて訪ねたら、
ちょうどエプロンをキリッと締めて
作業を始めるところでした。

「今からね、グリーンの寄せ植えをつくるのよ」。

おぉ! せっかくだから、拝見させてもらっちゃおう。

レイアウトを決めるために仮置きする















いよいよ植え込み









水を与えて完成



教えて泰子さん。その後の管理はどうしたら?


[水やりは?]土が乾いたら、たっぷりと水を与えます。
この時期は雨も降るので、
土の乾き具合をよく観察しましょう。
与え過ぎに注意して!

[肥料は?]夏は観葉植物の成長期。
2〜4週に1回、「観葉植物用の液体肥料」を与えると
元気に育ちます。

液体肥料は「薄めて使うタイプ」と
「そのまま使うタイプ」があります。
パッケージをよく見て、使ってくださいね。



泰子さんのベランダの1コーナーが、
一気に夏模様になりました。
グリーンの寄せ植えを眺めながら
お茶を挟んでひと休み。

さてさて泰子さん、
次はもう少し「大物」に挑戦するって、本当!?


To be continued…


text & Photo ウチダトモコ
 

  • すてき 0
  • クリップ
  • 埋め込み

この記事をシェアするには埋め込みコードをコピーしてSNSやブログに貼り付けてください。

この記事のライター

植物生活編集部
植物生活編集部

「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。

直近の記事

関連記事