スワッグいろいろ「迫力花材てんこ盛り」
たっぷりの花で、シックで華やかに
花やグリーンを束ねて吊るすだけ。
そんな手軽でおしゃれな壁飾り、スワッグが、
ここ数年人気を呼んでいます。
注目のフローリスト、フラワーデザイナーに、
お部屋をパッと彩るイチオシのスワッグを作ってもらいました。
こちらは、世田谷区下馬で
アトリエ&フラワーショップ「Û&Tsé(ウーツェ)」を営む
佐藤佳織さんからの提案。
シースターやヒカゲなどラインの美しい植物と、
ワイルドフラワーでダイナミックな雰囲気を出し、
アクセントに実ものを配置。
シックな色合いながらも華やかさを演出しました。
生花を使用する場合は縮みも考慮しドライフラワーの分量を調整します。
市場であまり出回らないような花材をドライにしてオリジナル性を高めました。
ドアや壁など平面に飾ることが多いため、背面をフラットにし、
表面は立体的に花材を配すると◎
Flower & Green
○バンクシア
○バーゼリア
○ヒカゲ
○ビバーナム・ティナス
○シースター
○ユーカリ
○ヤツデ(実)
○ヘクソカズラ
○スターチス
○ダスティーミラー
text&photo / 月刊フローリスト
教えてくれたフローリスト
佐藤佳織 Kaori Sato
アトリエ:Û&Tsé [ウーツェ]
東京都世田谷区下馬1-3-12 1F
www.u-tse.com
Facebook:@utse.flower
Instagram:@u_tse_shimouma
こちらの記事もおすすめ
>>スワッグいろいろ「空気をふんわりと包むように」
>>スワッグいろいろ「香りに恋して」
>>これが本当の「スワッグ」の歴史 [01]
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。