小さな草花の挨拶
動きのある飾り方で、愛おしさをプラス
「飾る」と「育てる」のどちらも楽しめる、コンパクトなアレンジメント。
メインのビビッドでクリアな赤のチューリップは、小さくてもエネルギッシュな存在に。
カウンターで頭をさまざまな方向に向けている様子は、お客様に挨拶をして賑やかに出迎えているよう。
Flower & Green
チューリップ・・・・・・・・・・・・3本
マメの花・・・・・・・・・・・・・・・1本
ガマズミ・・・・・・・・・・・・・・・少々
ツゲ・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
Material
◎ フローラルフォーム ◎ ♯26ワイヤー ◎ 竹串Vase
W11.5×D9.5×H5cm・・・・・・3個How to make
1. フローラルフォームを器のフチちょうどにセットし、面取りする。
2. チューリップの球根に竹串をさし、隣り合うように挿す。
3. ガマズミを大小混ぜて花、葉どちらも使い、交互に挿す。
球根の下に葉、向かいに大きな花など全体のバランスを取ること。ツゲも挿す。
4. マメの花に♯26ワイヤーを入れ、球根のそばからガマズミの上をなでるように挿して、完成。
Point マメの花にワイヤーを入れた状態。葉は先端の動きのある部分のみを残す。
紹介した作品はこちらの本に掲載。
「彩る、贈る、もてなす」。いつもと違う、花のある暮らし
小さなアレンジメントの本


月刊フローリスト「美しき器、生きる花」の連載をしました、坂口美重子さんの新刊です。彩る、贈る、もてなすのカテゴリーにわけて30点のアレンジメントの作り方をご紹介。
食器や花器を使ったバリエーション、色別花材ガイドも掲載しています。
初心者の人でも楽しめる作品を集めた一冊です。
坂口美重子[著] ◎定価:本体1,300円 ◎144ページ ◎A5判 ◎ISBN :978-4-416-61745-8
誠文堂新光社 http://www.seibundo-shinkosha.net/
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
植物生活編集部
「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。