花と光のハーモニー!ハーバリウムのスーパーアイテム
ハーバリウムに魅了される人続出!大ブレイクのスーパーアイテム登場
2017年から、花のみならず、インテリア、クラフトなどの業界で一大センセーショナルを巻き起こしている「ハーバリウム」。どのようなものが人気なのか、注目の新商品などについて、花材販売サイトとして12万点以上の商品を扱っている「はなどんやアソシエ」にうかがいました!
この記事では「もっと自分らしくハーバリウムをつくってみたい」とハーバリウムに魅了されてしまった人へアイテムをご紹介!
※商品名などの情報は取材当初のものです。
ハーバリウム注目の新商品
インテリア・ハーバリウム専用オイル 浮游花オイル 詰め替え用新登場で人気の瓶。スタッキングボトル180ml(アルミキャップ付)
新登場で人気の瓶。、モンブラン140ml(アルミキャップ付)
パッケージ用箱など。クリアケース200ml用(角・丸・テーパー瓶兼用)
パッケージ用箱など。クロスリーブ・H(角柱小・封かんシール・ハーバリウム注意書きシール入り)
ディスプレーのための照明。LEDライト(赤緑青三灯丸型)
ディスプレーのための照明。ライトステージ。
―現在の売れ筋商品は?
オイルは最初はペットボトルがよく売れていましたが、次第にリピートの発注が増え、現在は、詰め替え用の注文がペットボトルの2倍ほどになりました。関連商品としては、オイルを入れる瓶と、中に入れる素材の売れ行きが好調です。
瓶は、スタッキングできるものやジャム瓶など品揃えを増やしています。
花材は、ヘリクリサムやカスミソウ、ペッパーベリーが多く使われていましたが、品薄の影響もあってか、クリスマス仕様でヒムロスギを入れてみたりと、花材の幅が広がりはじめています。
―今後の展望は?
購入されるお客様は、フラワーアレンジ教室の先生やハンドメイドサイトで販売をされている作家の人が多いです。今後は、ハーバリウムが一過性で終わらずにインテリア雑貨として定着するために、必要な材料をしっかりと安定的にお届けすることが重要だと考えています。
ハーバリウムを入口に、一般層に花に親しむ機会が増えているはずなので、フラワーアレンジやいけばなに繋げていくことを考えていきたいと思っています。
撮影/三浦希衣子 、佐々木智幸
P R O F I L E
はなどんやアソシエhanadonya associe
花材通販サイト。取り扱い商品点数12万点、「スマホでさくさく見れる」サイトがリニューアルオープン。素材を生かしたアレンジの作り方などの読み物を中心とした「はなどんやマガジン」もコンテンツ豊富で注目。
https://www.hanadonya.com
植物生活公式ラインにて情報配信中!
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
植物生活編集部
「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。