秋の実もののリース~グラデーションの作り方
秋の実もののグラデーションの作り方
Blossom Fran の代表 日坂明広さんに秋につくりたい「実もの」のグラデーションのリースを教えてもらいました。秋の終わりになると現れるヨウシュヤマゴボウの若い実の緑色、熟した実のワイン色、茎の薄ピンク、ショッキングピンクを生かして制作。
自ら育てたヨウシュヤマゴボウをメインに花は添える程度しています。
Flower&Green
〇ヨウシュヤマゴボウ〇カーネーション‘ ノビオバーガンディー’
〇チョコレートコスモス
〇ライラック‘マリーサイモン’
〇ヒューケラ
Material
#20地巻きワイヤー、フローラルフォーム、器How to make
1.フローラルフォームをおおまかに器に合わせリング状にセットします。
内側も角を落とさないと、花材を挿した時にきれいな輪になりません。
2.ヨウシュヤマゴボウは濃い紫から挿し、緑色に色が変わっていくように配置します。
寝かして高さを出さず、茎が同じ方向を向かないようにランダムに。
3.色のバランスを見て緑色のヨウシュヤマゴボウも加えて、フォームを隠していきます。
浮いてしまう場合は#20地巻きワイヤーで作ったUピンで留める。
4.フォームが8割程度隠れたら、下地の完成。右側は花を挿すので空けておく。
5.短く切ったカーネーションのガクをフォームに入れ込み、外径に沿うように6本挿します。そうすると、
ヨウシュヤマゴボウの濃い紫の色合いに深みが出ます。
6.ヒューケラはカーネーションより高さを出さず、リングの形を崩さないように根元までしっかり挿す。
リングの形を整えるために内側にも加えます。
7.さらにヨウシュヤマゴボウを足していく。器に水を張る。
8.薄ピンクのヨウシュヤマゴボウを加え、リングの形を崩さずに高さをつけていきます。
9.輪の形にとらわれずに高さをつけて目立たせるようにチョコレートコスモスを挿す。
ライラックの葉でフォームを隠し、完成。
制作: 日坂明広
教えてくれたお花屋さん
Blossom Fran
兵庫県加古川市加古川町寺家町173-11
http://www.blossom87.com
撮影/タケダトオル
- すてき 1
- クリップ
この記事のライター
植物生活編集部
「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。