植物生活発酵部・水キムチと発酵餃子を食す発酵レッスン開催!
植物生活発酵部 大人の発酵ワークショップ開催!
発酵エバンジェリスト、田中菜月先生をお迎えして大好評第4弾。過ごしやすくて、日が高くなるこの季節、自分磨きはじめませんか?
植物生活が平日の夜に『大人の発酵ワークショップ』を開催。
今回作るのは冷蔵庫にある食材で簡単に作れる 水キムチ!
水キムチとは?
水キムチとは、辛いキムチの約2倍、ぬか床の約20倍!生きた乳酸菌がいただける韓国では夏によく食べるさっぱりしたお漬物。辛くないので子どもたちも食べられる 乳酸菌たっぷりの水キムチを作ります。
この日は、水キムチを仕込んだ後 第2部の『大人の発酵料理ワークショップ』は菜月先生が最近ハマっている発酵餃子を一緒に作ってみんなで食べましょう。
皮から作りますが、それもとっても簡単ですよ。
キムチも餃子も・・・発酵食も こんな簡単で美味しいのになんで今まで作らなかったのだろう!と後悔するほどの美味しさです。
冷えたビールと発酵餃子、つまみは水キムチで!
この夏が楽しくなる 大人の発酵ワークショップに是非ご参加ください。
お申込みはこちらから
※写真はすべてイメージです。
教える人
田中菜月
発酵研究家 俳優・モデルとして活動しながら、2012年、ファスティングマイスターと発酵マイスターの資格 を取得。
発酵食のワークショップ「Natsuki’s HaCcOoo Lab」主宰。味噌・ローズマリー納豆・ オーガニックキムチ・豆乳ヨーグルト・ノンシュガー酵素シロップなど、多彩な発酵食の作り方と 魅力を伝えている。CALPIS・LEXUSなどの企業とのコラボレーションや発酵食レストランの監修も行う。
ホームページ:http://beautyflow.sunnyday.jp/
Instagram:www.instagram.com/natsuki_haccooo/
【イベント概要】
乳酸菌たっぷり水キムチと発酵餃子を食すスペシャル発酵レッスン
2018年6月20日(水)19:00~
定員:11名
会費:9180円(税込み)
誠文堂新光社神田イベントスペース
持ち物:汚れが気になる方はエプロンを持参ください。
- すてき 1
- クリップ
この記事のライター
植物生活編集部
「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。