植物生活編集部ライター 植物生活編集部ライター 58ヶ月前

知りたい! 染めの花の使い方。kawaii文化と藍染色ジャポニズム

知りたい! 染めの花の使い方

染めの花を使った作品は工夫次第で個性的にもナチュラルにも仕上がります。
染めの花をうまく使いこなせない人、今後取り入れたい人のために、参考になる作品を集めました。

染めの花だからこそできるアレンジ。
「色」を主役にした世界観のある表現が光ります。

 

外国人目線の「日本」を意識したkawaiiアレンジ

コンセプトは、世界的に注目される原宿の「kawaii文化」。
カジュアルでポップなファッションや、カラフルなスイーツを表現した作品です。



Flower & Green
カーネーション‘パステルレインボー’、アスチルベ‘スカイパープル’ 、オキシペタルム、レモンリーフ
 

染めのポイント

ラッピングには、オリジナルのデニムトートバックを使用。パステル系のレインボーのカーネーションに色を合わせ、デニムを脱色しています。

カーネーションで土台を作り、ブルースターとアスチルベを点在させることで、デニム地との色みと馴染ませつつ、ミックス感を演出することができます。


 

色の世界へ誘う、藍染色ジャポニズム

「藍染色ジャポニズム」がテーマのアレンジメントは、日本の伝統をルーツに現代のカルチャーへと変容する、過去から未来への時代の流れを表現した作品です。


Flower & Green
ガーベラ(ブルー染め)、アンスリウム(エンジェル、シロシマウチワ)、ドリタエノプシス、シキミア、ミツマタ(イエロー染め)
 

染めのポイント

青のガーベラや塗りのミツマタなどのはっきりとした色を選び、伝統ある日本らしさを、あえて都会的に表現しています。

藍染めを連想させるデニム生地を貼ったオリジナルの花器には、染まりにムラのあるガーベラが模様のように馴染みます。

 

教えてくれたフローリスト
佐藤 竜也 Tatsuya Sato

basement bloom  ベースメントブルーム
神奈川県茅ヶ崎市東海岸南3-10-18

https://www.basementbloom.tokyo


Instagram@basement_bloom


撮影/徳田 悟
 

こちらの記事もおすすめ

>>  草木染め
>>  膨らませた イメージに 心を束ねる



公式LINE@登録で、植物生活オリジナルのスマホ用壁紙をプレゼント!
  • すてき 0
  • クリップ
  • 埋め込み

この記事をシェアするには埋め込みコードをコピーしてSNSやブログに貼り付けてください。

この記事のライター

植物生活編集部ライター
植物生活編集部ライター

「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。

直近の記事

関連記事