植物生活編集部 植物生活編集部 58ヶ月前

ボタニカルフォトアワード優秀賞受賞のご紹介・Blue Blue Flowerさんインタビュー

画面のすみずみまでドライフラワーの質感と色彩の魅力を感じる作品

フォトアワード優秀作品のご紹介です。
こちらのは愛知県岡崎市でお花屋さんを営んでいるBlue Blue Flowerさんの作品。
背景と作品との構図のバランスがドライフラワーの魅力を凝縮してこちらに訴えかけます。
ドライフラワーってこんなに繊細で色と質感に富んでるんだなと思わせる作品です。

 

今回受賞したご感想を教えてください。

「率直にすごく嬉しいです。ありがとうございました。」

 

作品のテーマ、ポイントは?

「ウェディングブーケ
大きな花材はあえて使わず、小さめの細かい花材をたくさん集めて
ナチュラルスタイルのウェディングに似合うよう、やさしく軽やかに仕上げました。」
 

今回使用したカメラを教えてください。

ORIMPUS PEN

受賞作品に使われた花材を教えてください。

・フィリカ ・エリンジューム・ラベンダー・ナズナ・ラグラス・かすみ草・ニゲラの実
・ブルーファンタジア・スターチス・ユーカリ(グレッグソニアーナ)・グレビレア(アイバンホー)
 

ドライフラワーについて

「花屋をやっていますが、ドライフラワーのギフトのオーダーをされるお客様がご自宅用にも一緒にドライフラワーをご購入される方がすごく多いんです。
ご自宅用に生花をご購入される方はほんと少ないんですけどね(笑)

お客様目線としての魅力はやはり、素朴で温かみのある風合い、そしてインテリアとして長く楽しめる事。
飾り方も、吊るす、活ける、そしてさりげなく寝かす...など色々な楽しみ方がありますよね。

もっとたくさんの人にこの魅力を伝えていきたいです。」

 

デザインを思いつく場所、瞬間は

「私の場合、ふとしたときにデザインが思い浮かぶ...というような事はありません(笑)
しっかりと花と向き合い、魅力を最大限引き出せるようデザインを決めていきます。」
 

今後の活動について


「現役花屋のオーナーとして、お客様のニーズにしっかりと応えられるような活動をしてまいります。」
 

Blue Blue Flower’sギャラリー

Blue Blue Flowerさんが植物生活に投稿してくれた、美しい作品の数々。





 

Blue Blue Flowerさんの植物生活ページはこちら。

https://shokubutsuseikatsu.jp/users/blueblueflower/
 
  • すてき 0
  • クリップ
  • 埋め込み

この記事をシェアするには埋め込みコードをコピーしてSNSやブログに貼り付けてください。

この記事のライター

植物生活編集部
植物生活編集部

「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。

直近の記事