「コロンとかわいいスノーボールのブーケの作り方」はないろあそび5月号
花がある生活。すぐそばに、いつも花がある。
帰り道に花を買って、暮らしを彩る。
そんな毎日をおくりたいけれど、
忙しくてなかなかお花を買いにいけない。
そんな人には、
毎月1回、おうちに花が届く「はないろあそび・お花の定期便」をご紹介します。
近くにお花屋さんがない人。毎月、作家のセンスのある花で部屋を飾りたい人。
どんなお花が届くのかな?というサプライズが好きな方は是非ご覧ください。
月に一回の自分へのご褒美、
ギフトとして喜ばれる花。
だれに贈るにも、「作家もの」なのでほかとは違う空間が演出できます。
届く花束の作り方は、植物生活、オンラインでご紹介します。
花の定期便はたくさんありますが、植物生活は、デザイナーやアーティストの「人」にスポットをあてています。
植物生活の「花の定期便」の作家は書籍『小さな花束の本』の著者の小野木彩香さん。
小野木さんの作風や花のチョイス、雰囲気が好きな人や、レッスンに通いたいけれど通えない、という方にもおすすめです。
今月の花:ビバーナム・スノーボール
ころんとかわいいビバーナム・スノーボール。爽やかなライムグリーンが初夏を感じさせます。
咲き進むと、白に変わるさわやかな風合いがこの季節に良くマッチし、今回使用したバラなどとも相性が抜群です。
バクテリアやエチレンの影響を受けやすい花です。
水も下がりやすいので、切り花栄養剤は使用した方がよいでしょう。
枝物なのでナイフカット、表皮をむくなど水揚げしてください。
今月お届けした花材
1.クレマチス 種2.トルコギキョウ
3.ビバーナム・スノーボール
4.バラ
5.ベロニカ
6.ピットスポラム
7.ワックスフラワー
花束の作り方 How to make
1.花材の下葉取り除き、切り分けます。2.スノーボール、トルコギキョウなど丸い形の花をを丸くまとめていきます。
POINT
丸いフォルムを作るために、花の向きを内側に向けて束ねていきます。3.丸い花(トルコギキョウ、バラ、スノーボール)→小花(クレマチス 種、ベロニカ、ワックスフラワー)→丸い花→小花
と繰り返しまとめていき、周りにボリュームを出すようにグリーンを入れてください。その時に花の茎をうまく隠すようにすると綺麗に仕上がります。
4.麻ヒモでしっかりと結んだら完成です。
今月のPOINT
丸いフォルムをつくるため、「向き」のある花(トルコギキョウ、ベロニカ、バラなど)は花の向きを内側に向ける意識で束ねます。一通りできたら、上から見て、丸くなっていないところなどを足していくと「丸くコロンとかわいい」花束の出来上がりです。お申込みはこちらから >>
お花の定期便「はないろあそび」
6月のメインのお花は
スモークツリーですお楽しみに。→ライラックに変更になりました。
花束をデザインした人
北中植物商店 小野木彩香
東京都内を中心にレストラン装飾、ウェディングなどをおもとした活動をしているフリースタイルのフローリスト。店主の出身地である会津を基点に、東北の産地に赴き生産者との交流を図ったり、産地にて講演会やデモンストレーションも開催。東京の三鷹では、小さな平屋の庭と花の植物店「北中植物商店」を構えている。著書に『小さな花束の本』(誠文堂新光社刊)など。
小野木さんのコラムは植物生活で連載中
- すてき 1
- クリップ
この記事のライター
植物生活編集部
「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。