BOTANICAL PHOTO AWARD「スワッグデザイン」優秀賞受賞作品のご紹介 六花roccaさんインタビュー
窓から差し込む、やわらかい光を受けて輝く
植物生活では「スワッグデザイン」をテーマに
フォトコンペティション「BOTANICAL PHOTO AWARD 」を開催いたしました。
受賞作品と受賞者様をお一人ずつご紹介しています。
こちらは六花roccaさんの作品。
ニュアンスカラーでまとめた優しい印象のスワッグのある風景です。
今回の受賞のご感想をお願いします。
「まさか選ばれるとは思っておらず、定期購読で送られて来た、フローリスト7月号を何気なく開いて見ていて受賞を知り、
しばらく固まっていました。
信じられなくもあり、でもとても嬉しくて、ありがたい賞を頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。」
今回使用した花材
・フランネルフラワー
・エリンジューム(ブルーダイナマイト)
・千日紅(グリム)
・スプレーバラ(エクレール)
・スカビオサ(ステルンクーゲル)
・染めグニーユーカリ
スワッグのコンセプトと制作時のポイント、大変だったことなどありましたらお願いします。
「常に、優しい木漏れ日の森…がコンセプトにあります。今回は、ネルのようなフランネルフラワーの質感が生かせるコトがポイント。」
このスワッグのお気に入りポイントを教えてください。
「染めユーカリの色のグラデーションが、フランネルフラワーを引き立てているところです。」使用した撮影機材
iPhone8普段の活動、これからの活動についてお願いします。
「普段は、web shopで花屋をやっていますので作品制作、撮影、snsでの宣伝活動が主です。これからは、自宅でのワークショップ、マルシェなど、実際にお客様とお会いする機会も増やしていき、また、カメラもミラーレス一眼を購入したので、作品撮影も勉強していきながらもっともっと仕事の幅を広げて行きたいと思っています。」
六花roccaさんのそのほかの投稿は>>こちらから
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
植物生活編集部
「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。