BOTANICAL PHOTO AWARD「スワッグデザイン」 優秀作品のご紹介 VOICE OF PLANTSさんインタビュー
植物の個性を生かした色合いとフォルムを楽しむスワッグ
BOTANICAL PHOTO AWARD スワッグデザインの優秀作品をご紹介しています。
今回はVOICE OF PLANTSさんの作品。
グリーンの面白い色合いと動きのあるフォルム。「主役が緑」というのも納得です。
スワッグの完成度はもちろん、「スワッグのある暮らし」が感じられる構図が魅力的な写真作品です。
この度の受賞について感想を教えてください。
「植物とともにある私たちの暮らし」という視点で審査された中で受賞できたことがとても嬉しかったです。」
作品に使用した花材
・ブッドレア・ソフトストーベ
・ライムブッシュ(バーガンディ)
・野ばらの実
・ナンキンハゼ
・ユーカリポポラス
・ユーカリグロポラス
撮影に使用した機材はなんですか?
I Phone今回の作品の制作上のポイント、コンセプトは?
「緑が主役のスワッグであること主になるグリーンはユーカリの葉以外を使う
大好きな「実」を入れること
緑の中にポイントとなる挿し色があること
選んだ素材すべてが仲良く調和すること」
現在の活動と今後の活動について教えてください。
「フリーの作家として作品を作っています。
オーダーのリースやブーケを作らせていただいたり、近所のケーキ屋さんのディスプレィをさせていただいたり、緩やかに活動しています。
レッスンやワークショップもしますが、私自身が花をさわっている時間が幸福なので、参加してくださる方にも そんな良い時間を楽しんでいただくことが目的です。
年に1度、ハンドメイドバッグ作家・フェルト作家の友人との合同作品展を開催しています。
「手仕事」が共通点のこの作品展はもう10年以上続いています。
今年も秋に大阪市内のレトロビルで開催予定です。」
今回フォトコンテストに応募した動機を教えてください。
「素材合わせ・色合わせ、フォルムの多様性等スワッグを作ることが面白くて、昨年末からスワッグばかりをいくつも作っていました。
SNSでたまたま『植物生活』のサイトでスワッグのコンペをされるということを知り、作りおいていたスワッグの中で自分が気に入っていた作品を投稿しました。
他の方が作るスワッグのバリエーションも見てみたかったのでとても良い経験になりました。」
VOICE OF PLANTSさんの投稿、SNSはこちらから>>
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。