ジャルダンノスタルジック「花束作りデモンストレーション」

人気店の店主が実践。ブーケ・花束作りデモンストレーション!
6月11日から開催される植物生活イベント「日常/非日常ボタニカルー植物と表現をする人たちー」は、活躍中のデザイナー、アーティストの技術が間近で見れるチャンスです!たくさんの種類の花や緑を、少量ずつ使って素敵な花束を制作するデモンストレーションです。
繊細な花材をどのように束ねていくか、マルチ花材でどのようにセンス良くまとめるか、など、人気店ジャルダンノスタルジック青江健一さんが目からウロコのアイデア盛りだくさんのデモンストレーションを披露してくれます。
デモンストレーション・レクチャーでお伝えする技を活かして、家で取り入れられる花材を参加者全員にプレゼント。
<持ち物>
とくになし
必要であればメモ、など
当日TEL 03-3525-8175(開催日のみ)
教えてくれる人
青江健一
2004年 大阪府立大学大学院 農学生命科学研究科修了。在学中3年間フラワーアレンジメントを学んだことを活かし、株式会社小田急ランドフローラに入社。小田急フローリスト 新宿駅構内店、玉川学園店で店長を務める。2008年渡仏。アンジェ地方のフローリスト養成校ピベルディにおいて、「花屋開業コース」修了。その後、パリの4件のフローリスト(odorantes,baptiste,Frederic garrigues,l’arrosoir)で研修。2010年帰国。花市場大田市場仲卸にて勤務するとともに、アトリエ champetresを主宰しフリーのフローリストとして活動。
jardin nostalgique
ジャルダン ノスタルジック、2012年にオープンした東京・神楽坂にあるフローリストの青江、フローリスト/パティシエの加藤が経営する花店。おもちゃ箱をひっくりかえしたような、懐かしくてわくわくするお店づくりをコンセプトにした店内には、青江・加藤が選んだ季節の花とともに、焼き菓子、ハーブティーや花器、フランスのブロカントなどの雑貨が所狭しと並んでいる。土日の15時からは店内の一角でカフェも営業中。
写真は過去作品です。
開催日時 | 2019年6月16日 13:00〜14:30 ※受付は30分前からとなります。 |
---|---|
会場名 | 誠文堂新光社イベントスペース(東京都千代田区内神田2-14-9)当日TEL 03-3525-8175(開催日のみ) |
住所 |
東京都千代田区内神田2-14-9 当日TEL 03-3525-8175(開催日のみ) 地図を表示 |
交通 | JR「神田駅」西口から徒歩3分/東京メトロ「神田駅」1番出口から徒歩4分 |
講師 | 青江健一(jardin nostalgique) |
定員 | 12名 |
費用 | ¥3,240 |
このイベントは終了しました。
- すてき 0
- クリップ
関連するイベント
-
植物生活オンラインライブ|自然派フラワーアーティスト後藤清也シャンペトル ブーケを極める!
開催日時 配信日時:4月22日(木)18:00開始 会場 植物生活YouTubeチャンネル 0 -
フラワーラッピング・テクニックで「業務時短」セミナー
開催日時 2019年10月24日15:00〜18:00 ※受付は30分前からとなります。当日のみ連絡先080 -4111 -9705 会場 株式会社世田谷花き 会議室(世田谷市場) 講師 出崎 徹(横浜花日和代表) 0 -
自分に似合う色を知ろう!花にも活かせるパーソナルカラーコンサルティング講座
開催日時 2019年6月11日(火)13:00~14:00 会場 誠文堂新光社イベントスペース(東京都千代田区内神田2-14-9) 講師 坂口美重子 0