psycha 植物生活編集部 31ヶ月前

コストカットラッピング |1 枚のペーパーでボリュー ムと変化を

何種類ものペーパーを重ねなくても、ボリュームがあってカラフルなラッピン グは可能です。ここで使っているのは、正方形のペーパー1枚。表と裏の色が違うリバーシブルペーパーなので、半分にカットして片方は裏面を表にすれば花の左右で紙の色を変えることができます。さらに、蛇腹に折って扇形にすることで厚みと強度が増し、立体的なラッピングになるのです。

必要な材料

  • 資材|撥水加工ラッピングペーパー (黄色・オレンジのリバーシブル) 75cm角
  • 資材|OPPフィルム 45×90cm
  • 資材|サテンリボン(ピンク) 1.3cm幅85cm、2.2cm幅200cm
  • 資材|シール 1枚
  • 花材|ユリ‘レッドツイン’、バラ‘ディープウォーター’、 トルコギキョウ、アンスリウム、アルストロメリア、 ビバーナム、ドラセナ 適量

作業工程

  • 1

    OPPフィルムは角をややずらして縦半分 に折る。折り線の中心をハサミで台形に切り抜き、ずれないようにステープラーで 1~2カ所とめる。Aは花束の奥行き、Bはステムの太さに合わせる。

  • 2

    1で台形に切り抜いたところに花束のステムを差し込み、OPPフィルムの左右の端を合わせてセロハンテープでとめる。

  • 3

    正方形のリバーシブルペーパーを半分にカットして、片方を裏返す。

  • 4

    3でできた2枚の細長いペーパーを、それぞれ5cmくらいの幅で、縦に蛇腹に折る。

  • 5

    2枚の片端を合わせて、ステープラーで3カ所とめる。

  • 6

    5の中心に2の花束を置く。このときペーパーの下端とステムの底が揃うように置くこと。

  • 7

    花の根元で左右からペーパーを絞り、下方のペーパーでステムを覆う。

  • 8

    太いリボンでフレンチボウを作り、後ろに細いリボンをワイヤーでとめる。これを7でペーパーを絞ったところに巻きつける。 OPPフィルムの正面にシールを貼る。

  • 9


    教えてくれた人/出崎 徹『フラワーラッピング・マニュアル』では、花店で使える実例をベースに、汎用性の高いラッピング資材を使ったテクニック本をご紹介しています。>>https://www.shokubutsuseikatsu.shop/items/23546304

  • すてき 0
  • クリップ
  • 埋め込み

この記事をシェアするには埋め込みコードをコピーしてSNSやブログに貼り付けてください。

おすすめレシピ