psycha 植物生活編集部 30ヶ月前

コストカットラッピング|100円ショップの雑貨を活用1

店頭に並べる作り置きのミニ花束。売値500~1000円という小さな花束のラッピングに最適なのが、100円ショップの定番、ペーパーナプキンです。シックな柄、カラフルな色、シンプルなデザインなど、色柄が豊富なので、さまざまな花色に合わせやすく、イメージも多彩。2枚1セットの1度で使い切れる量も便利だし、毛糸やリボン、シールなど、ほかの資材も一度に揃えられます。

必要な材料

  • 資材|ペーパーナプキン(茶系) 32cm角2枚
  • 資材|OPPフィルム 30×60cm
  • 資材|毛糸(茶色) 60cm2本
  • 花材|バラ‘アマダ’、トルコギキョウ、アンスリウム、 ビバーナム、レモンリーフ 適量

作業工程

  • 1

    OPPフィルムを縦長に置いて、斜めに二つ折りする。折り線の中央に台形の切り込みを入れる。Aは花束の 奥行き、Bはステムの太さに合わせる。

  • 2

    この切り込みに花束のステムを差し込んで 、花の手前で左右から根元を合わせ、セロハンテープでとめる。花束に保水をする。

  • 3

    ペーパーナプキンの中央に2の花束を置き 、左右から花の根元を絞る。このとき、ステムの底がペーパーナプキンの下から見えないように注意。

  • 4

    もう1枚のペーパーナプキンを、1のように角をややずらして斜め二つ折りする。これを3の花の根元に重ねて、セロハンテープでとめる。

  • 5

    2本の毛糸を束ね、花の根元に蝶結びにする。

  • 6

    教えてくれた人/出崎 徹『フラワーラッピング・マニュアル』では、花店で使える実例をベースに、汎用性の高いラッピング資材を使ったテクニック本をご紹介しています。>>https://www.shokubutsuseikatsu.shop/items/23546304

  • すてき 0
  • クリップ
  • 埋め込み

この記事をシェアするには埋め込みコードをコピーしてSNSやブログに貼り付けてください。

おすすめレシピ