psycha hourglass 2023/02/12

ミモザのナチュラルリース

みんなが大好きなミモザ。 2月になると至る所でミモザのスワッグや リースを目にします。 ミモザは可愛いのですがなかなか高価な為、 ハーフ型にしてユーカリなどでボリュームが 出るように作る。 ブルーのエリンジュームでリースにアクセント をプラス。 ナチュラル&シンプルなリースです。 スターチスやカスミ草を加えればより可愛いく 出来上がります。

必要な材料

  • ミモザアカシア 2本弱(短め)
  • ユーカリ2種 1本弱
  • クラスペディア 2、3本
  • エリンジューム 一本(3輪位)

作業工程

  • 1

    使用花材を用意したら
    小さく切り分ける(手のひらサイズ位)

  • 2

    ミニブーケを作る(作りたいリースのサイズで
    ブーケの大きさを決める)

  • 3

    ブーケを作ったら茎を中心に左右にミニブーケ
    を重ねてスワッグを作る

  • 4

    スワッグを作ったら花材が足りないところに
    グルーでプラスする
    (ドライフラワーになると茎がやせて隙間が
    できるのでボリュームよく作る)
    茎同士重ねたところにリボンを巻く

  • 5

    スワッグをリースに固定すればナチュラルリースに
    (リボンで巻きとめて固定しても可)

  • 6

    リースを縦に飾っても横に飾っても
    可愛いハーフリースが出来上がります。

  • すてき 0
  • クリップ
  • 埋め込み

この記事をシェアするには埋め込みコードをコピーしてSNSやブログに貼り付けてください。

おすすめレシピ